神秘三昧Web & blog - 超常現象研究家・ライターの百瀬直也によるスピリチュアル・予言情報

ノンフィクションライター、超常現象研究家の百瀬直也がスピリチュアル・霊性・予言等を探求する


【TOCANA】科学誌ネイチャーが占いの“ガチ論文”を掲載!「分子生物学者には牡羊座が多い」

f:id:nmomose:20180624115340j:plain


昨日6/23にTOCANAで、私が執筆した記事が掲載された。
題して『科学誌ネイチャーが占いの“ガチ論文”を掲載! 分子生物学者には本当に牡羊座が多いのか… 独自検証で衝撃結果に!』というもの。


あの権威ある科学誌『ネイチャー』が、占星術に関する大真面目な論文を掲載していたというもの。
果たして、占星術的法則はあるのか?

TOCANAの記事

問題の論文は、1974年4月に米国の生物学者が『ネイチュア』誌に投稿したもの。
トカナの記事では、私がデータを調査した結果の考察で、重要な部分が割愛されていたので、あとでその補足をします。


まず、下記のTOCANAの記事を読んでみてください。


tocana.jp
 

重要な発見?

編集でカットされたのは、いちばん最後の、世界の分子生物学者の出生星座のリストの解説部分だ。
下記の表のように、てんびん座とふたご座が多かった。


f:id:nmomose:20180624120726j:plain


これを見て、西洋占星術の知識・経験がある人は、即座にピンと来るだろう。


このデータを占星術的に解釈すると、12星座の「4区分(エレメント)」のうち、「風のエレメント」と呼ばれる、ふたご座、てんびん座、みずがめ座のグループが多いという傾向がありそうなのだ。
では、みずがめ座だけが最少の1人と少ないのはなぜか?
それは、世界的に2月は出産が少なくなる傾向にあるためと説明できるかもしれない。

「風のエレメント」

「風のエレメント」に属する3星座は、「精神」「知性」「論理」の性質が強いとされるので、まさに科学者には最適な生まれだといえるだろう。
今回は分子生物学者のみを対象としたが、範囲を広げて自然科学者という枠組みでも、同様の傾向が出るとすれば興味深い。


このような解説は、ある程度占星術の知識がないと、理解できないかもしれない。
そう判断されての、編集でのカットだったのか。


個人的には、興味深い結果になったということで、紹介した。
いつか、もっと多くのデータで検証してみたいものだ。


占星学 新装版

占星学 新装版

CD-ROM付き いちばんやさしい西洋占星術入門

CD-ROM付き いちばんやさしい西洋占星術入門




Copyright (C) 2017-2018 Naoya Momose. All Rights Reserved. Email